かれこれ30年以上使っているお風呂・・・ずっと前からリフォームしたいと思っており・・ようやく実現したので記録しておきたいと思います。
と同時にすでに大人な息子の部屋のプチリフォームもしたので同時に記録します。
まず、この夏の暑さにぐったりしたため、エアコンを増設することにしました。北側の部屋はエアコンがなかったのです(;´∀`)。
エアコン工事作業のため空間が必要なので、何年も使ってガタガタしていたニトリのパイプベッドを粗大ごみに出し、新しくこれまたニトリでベッドを購入し、エアコン工事の翌日に届くようにしました。
ベッドがなくなったタイミングでよごれた壁紙を下の方だけ張り替えました。
壁紙をはがしたところ・・・スイッチのカバーが取り外せるものはとりはずしました。
木の模様のシールタイプの壁紙です。剥離紙をはがしてはるだけなので、楽ちんですが、大きいと結構大変w、汚れが目立たない色でよいかも??
そしてまたまたニトリで買ってきたジョイントカーペットを敷きます。きれいかも?
エアコンが無事に設置できました。古いマンションなので、エアコンが取り付けられるようにできておらず、電源も増設してとっても大変でした(-_-;)。
ニトリからちゃんとベッドが予定通り届きました。箱一個なのね・・
作り方がわかりやすいし、部品もわかりやすい。
できました。パイプベッドより木製の方がいいですね~~
エアコンの部終了、次は浴室です。
わが家のお風呂・・・重たい蓋が三枚あって、置く場所もなくて立てかけておくと倒れてくる(;´∀`)。壁はタイル
水栓金具だけは2回取り替えましたが、節約のため2回目は自分で取り替えた結果・・
どうしても少し水が出てきてしまう・・どんなに締めてもむり・・で銀色テープでぐるぐるまきに・・・これでいったい何年使っていたのだろう、覚えていません(;´∀`)。
タイルに貼った”貼ってはがせるシール”もすでにまったくはがせない状態(笑)。
いよいよ工事がはじまります!お風呂はTOTOの一番お求めやすいシンプルタイプです!しかし、お風呂場にリモコンがついております(前はなかったよ)
玄関前も養生してくれました。丁寧だなっ
ほこりが入るから閉められるドアはすべて占めてくださいと、ほとんど使っていないドアも閉めてリビングに隔離状態に!!工事の様子が見られなかったのは残念。
あ!お風呂場の床みたいなのが置いてある!!
お昼休みにこっそり・・・コンクリむき出しになってる~~
職人さんってすごいですねぇ・・
できました!あ・・あかるい!!ちょっと明るすぎないか??みたいな
あこがれの(?)ランドリーパイプもつけてもらった。
蓋を置く場所もあるんだって~~感動!!
慣れるまでちょっとリモコンの取り扱いでまごまごしそうですが、新しいお風呂すてきです!!
大切に使っていきたいと思いますよ。
おしまい