11月8日(火)
本日も晴天なり!トレッキングもちょうど半分の行程まで来ました。
クムジュンを朝8時に出発、本日はお寺で有名なタンボチェを通りその先のデポチェまで歩きます。高低差があるコースです。
朝ご飯はふわふわパンケーキ
食事が終わったらすぐに食器を洗う仕事を始める娘さん・・・えらすぎる。
牛やらゾッキョやらのフンを固めて干してありました。エコですなぁ
お湯を沸かす装置(?)
しゅっぱ~つ!
途中プンキテンガという村まで一気に高度を下げます、そして川を渡って九十九折を登り切ったところがタンボチェです。
プンキテンガまで急な下り・・・ということは帰りはここを登るのか・・と思うとくらくらする・・。
橋の横っちょにちょこちょことある可愛いロッジでお昼ご飯。どこのロッジでも棚に整然と飲み物やラーメンが並べてあります。みんな歩荷したり動物が運んできたんだよなぁ・・しみじみ
今日のごはんは焼きそばでした、じゃがいもが相変わらずおいしい・・・チーズはヤクのチーズだそう・・少し独特の風味あり
ここからいよいよ登りです。昨日一緒にパンを食べた女性が体調がすぐれなかったため、今晩は一人でここに宿泊して休養するとのこと、えらいです。自分だったら心細くてできないかも?やはり自分で考えて行動できる力大事ですね。
我々の荷物を運んでくれているゾッキョさんたち・・・感謝感謝です。
相当ほこりっぽく、相当急な坂道を登り続けます。途中の風景は絶景。ここでカンテガというかっこいい山登場!!
すみれや、かっさかさのお花もありました。
高度を上げると山の風景もどんどんかっこよさが増していきます。
うへ~~へっとへと・・・って思ったらタンボチェに到着しました!ちょうど雲がなくてエベレストがはっきり見えたので一同テンション爆上がりでした(笑)。
エベレストずーーーむ!(笑)
けれどもあっという間に雲がやってきました・・予定ではここで宿泊するはずでしたが、部屋の予約がとれず、タンボチェの先の村デボチェまで下ることに・・ということはまた明日登るのか・・・とほほ・・・
今回のツアーではお寺の中は見学できる時間がなく・・・非常に残念でした。とてもとても見たかった・・でもわがまま言う訳にも行かないですし、疲れていたから別にいいかなぁ・・という心境でした。しかしやっぱり残念でした!!
20分ちょっとぐらいひたすらゆるやかに下るとロッジが数件ある場所が・・ここがデボチェです。
お部屋からの眺めがすばらしいし、部屋の中もそれほど寒くないです。きれいなロッジでした。そして夕食がモモ!ここのモモはおいしかったです。
明日はツアー山場、タンボチェの横っちょにある丘まで登る予定です。登れるかなぁ・・ちょっと疲れてきました。
おやすみなさい・・・
つづく