22日(木)早朝・・すばらしい快晴です!!寒いです。
朝ごはんはパンとアマノフーズのクリームシチュー、コーヒー、水筒に紅茶を入れて出発です。
お花がたくさん色々な種類があってきれい・・どれがどれやらわからない~~ざんねん
道はわかりやすいところが多いけど、全然わからないところもあって、少し不安になります。
渡渉が2か所ぐらいあって、怖いし、雪渓を歩くところもすべりそうで怖かったです。
なんとか一の越山荘へ到着!!
雷鳥さんでかっ(笑)
眺めがすばらしすぎる~~槍ヶ岳さんもくっきり~~
ここから雄山への登りが結構きつい!!急登です。
神主さんドーン!(行きませんでしたwww)
眺めがすばらしすぎる~~~
しかし、かなりお疲れ、もうここから室堂へもどってもいいかな??って思うぐらいでしたが、
室堂へ戻る途中の雪渓を歩くのがなんだか恐ろしくて、もうちょっと進んでみようということに
これが・・間違いのもとであった!!!!(`・ω・´)
続いて大汝山へ向かいます~
やばいんですけど・・岩がごろごろで、ザレてるし・・・・
大汝山到着~~、大汝休憩所素敵です。小屋のお兄さんがめちゃくちゃかっこよかった!
曼荼羅模様っぽい手ぬぐい2本かっちゃいました。(ひとつ1,000円也)
小屋の中は映画「春を背負って」の写真やネパールの写真がいっぱいあって楽しい。
雪で冷やしてある飲み物はめちゃくちゃ冷たくて生き返りました。
地球じゃないみたいな風景・・・お天気よすぎで日差し強すぎ、めちゃくちゃ疲れる
もううんざりだ~~~みたいな、この後へろへろになり写真激減!!
なんとか撮影したのは
お初の剣岳さま・・でかい・・でかすぎる、怖いぐらいの存在感。こんなお山は見たことありませんでした。
しかし・・わたしは体力が
別山乗越という道を下山したのですが、いやはやびっくりするぐらいの人たちがどんどんどんどん登ってきます。
みなさんものすごいザック、ヘルメット、ピッケル
みんなあの恐ろしい剣岳へ向かうのですか??この道を越えて??
途中で雷鳥の声が・・・けれども立ち止まってはいけません、もう動けなくなっちゃいます。
吐きそうになりながら、なんとか雷鳥沢へ到着。テントに転がり込んだとたんもう起き上がれませんでした。
晩御飯も食べる気にならないので、アマノフーズのお味噌汁をなんとか飲み(五臓六腑にしみとおるとはこのことか?)
気絶したように眠っている間に、雷がなって大粒の雨が降ってきました。本当にこの雨のとき歩いていなくてよかった。
歩いていたら遭難していたかもしれません。。恐ろしい・・山登り怖い・・・まじで思いました。
数時間休んだら、あれ不思議なんだか元気になっていました。軽い熱中症だったのかもしれません。
夕方お風呂に入りに行きました~
コカ・コーラ200円を購入!!
うまい!!!うますぎるっ、コーラがこんなにうまいなんてことあるのか??
いや~~すばらしい
なんだこのテントの量!!蜜じゃないですかっ
びっくりしました。人もたくさん・・大賑わいです。
テントといえば、山のテント場の圧倒的シェアはモンベルのステラリッジですな、我が家もそうです。
間違えないようにパンダを書いたのは正解でした。一度迷子になりましたから。
モンベルの圧倒的勝利に他メーカーは追いついていないような印象ですが、安定のアライテント、最近はやりのNEMO(ニーモ)
じわじわ追い上げているファイントラックが注目株でしょうか??
日中日差しが強く、テントの中がビニールハウス状態になるのでタープを使っている人も多いですね。
よさそうだなぁ・・と思いました。けど荷物が増えるので難しいですけど。
もうとにかく今日は寝ます。
つづく