ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑬

ドラゴンクエスト11S、今回はカミュの旅の記録です。わたくしカミュが一押しなので、この物語が一番好き♡みなさんはいかがでしょうか?(;´∀`)

他のメンバーと同じく、戦いに敗れ気を失っているカミュ、そこに現れたのは、よいまもの(?)ホミリンでした。

どうしたわけか、カミュはまものに捉えられ、「魔軍のアジト」の牢獄に入っていたのです。ホミリンはまほうで牢獄から出してくれます。おきまりの迷路のようなアジトを通り抜ける途中でも、まものと戦うことになりますが、ホミリンが助けてくれるので心配ありません、それにホミリンはカミュの過去についても知っているみたい・・
不思議です。

あともう少しで脱出できる!!というところで、かつて ろと と飛び降りたデルカダールの洞窟のような高い高い場所に到着。なんと空の上でした!

そして大ボス、ガリンガ登場、六軍王・・この先どんどん出てきます(^^ゞ

なにしろカミュひとりぼっちに対して、手下のまものたちは無数に集まってきます。圧倒的に不利な状況、そのときホミリンが不思議なことをお話します。
一度だけ力をさずけよう・・しかし一番大切なものを失うことになる・・・

仲間たちとの思いでと引き換えに、カミュは生き抜くことを選ぶのです。じーん・・

ものすごいパワーを身に着けたカミュ、まものたちを一掃しますが、ガリンガにふっとばされてしまいますw

再びホミリンが助けてくれます。ホミリンはなぞの存在「預言者」だったんですね。

仲間たちとの思い出が次々と消えていきます・・このシーンまじ泣くわ(ノД`)・゜・。

そして目が覚めたカミュ・・・見知らぬ海岸で自分もだれだかわからないのです。

今、流行りの記憶喪失ドラマ的展開wwwww

カミュ編おしまいです。

つづく!

久しぶりに高尾山へ行ってきました。

ドラゴンクエストの ろと の旅を延々と続けているわたくしでしたが、たまには現実の道も歩いてみようというわけで(そんなわけあるかいっ(;´∀`))高尾山口駅へやってきたのでした!! 天気予報では☀だったけど、おやおや~~曇天じゃないの~~?

雨具持ってきてないよ(山登りをする人としてサイテーですなっ(;゚Д゚))

平日ですが、それなりに人はいますね、それに本日あんまり早い時間じゃないので余計でしょうか??ケーブルカーも動きだしておりました。

大好き6号路に突入です!!なんて気持ちいいのだ・・ちょっとむしむしするけどw
そしたら大きな木にいっぱいお花が咲いているのが見えます。木の花にしてはへんな感じ・・・

高尾山親切!!看板で教えてくれました。「セッコク」というお花だそう。

近くにも咲いていました。初めて見ましたよ。こんなに綺麗にたくさん咲いているの見られるのタイミングいいですよ!って明るい女性に話しかけられました。(*´ω`*)

雨がたくさん降った後なので、水がたくさんです。このびちゃびちゃした沢みたいな場所めっちゃ好き(笑)。すごくたのしい!!

すばらしい木製階段も大好き!快調に進んじゃうよっ

山頂到着!!あ~~~~富士山がほんのちょっぴり見えるんだけど、わかるかなぁ・・・ってぐらいしか見えない、ざんねん!!!

山頂もそんなに混んでないのめずらしいですよ。

持ってきたパンをもぐもぐ食べていたら、10時になってビジターセンターがオープンしました。何回か高尾山来たことありますが、ビジターセンターやってる時間に来たことないと思う・・たぶん・・なので中に入ってみました。

とってもかわいい手ぬぐい(1,500円)に一目ぼれして速攻購入w

そしたら横にモンベルのTシャツが置いてあった・・・え~~!3,500円www
欲しかったけど、もったいないような気がしてスルー。

その後ずーーーっと買えばよかったなぁ・・って思ってる自分wwww

買えばよかった・・・今度絶対買う!(;´∀`)

で・・帰りは4号路へ、立派な立て看板にちょっとどきどき・・・

そんなに狭くないですけどね(;´∀`)

4号路は人気ないのかな?人があんまりいなくて、静かでいいですね。

で・・この後道間違えてしまい蛇滝に降りてしまいました。(;゚Д゚)大失敗だ!

そしたら、すっごく大きな素敵なおうちがあるのですが・・・廃墟ですよぅ
ドラマに出てきそうです。。ドアとか外れてるから中に入ろうと思えば・・入れますw

日差しがちょこちょこ出てきちゃって、あっついのに、高尾駅まで歩いちゃいました

とほほ・・・おつかれさまでした。

久しぶりの高尾山たのしかったです。大山よりやさしくていいですねw、おヒルさんもいない感じだし(;゚Д゚)。
でも、朝の電車が混んでいるのがつらい・・・

今度はモンベルのTシャツを買って、天狗さまにも挨拶したいと思いますよ!

おしまい

ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑫

ドラゴンクエスト11S ろとの旅ではなく今回はマルティナ姫の物語です。

ひとり、グロッタの町にたどり着いたマルティナ

ところが町の中はまものに支配されて、人々は働かされており、仮面武闘会に出ていたつわものたちはみな牢獄に入れられてまものの練習台となっていたのでした。

グロッタの町のボス、ブギーにバニースーツを着るように言われるマルティナ。このバニースーツ、ゲームの最終段階でもらえる「妖魔のバニースーツ」だったんですね!って今頃気が付いたのか!!って自分でもあきれました・・・(;´∀`)

牢獄に行くと、ハンフリーたちがしょんぼりしておりました。

みんなのために戦う決心をするマルティナ。牢獄の檻の前にいる人からまほうのせいすいなどなどをもらうことができますが、基本死んでもまた立ち上がれるので使わなくても大丈夫です・・使っちゃったけど・・・・(;´∀`)

最後はメガモリーヌさまのお出ましだ!この名前おもしろくて好き(笑)。

マルティナ姐さんの本領発揮!かっこいいセリフの連発です!!

みんなで戦うことになりました!

正直マルティナの一閃突きはあんまり命中率が高くありません・・・ハンフリーたちが強くて助かりました┐(´д`)┌ヤレヤレ。

なんとか脱出できたマルティナたちですが、

妖魔のバニースーツの怪しい力で、ブギーにつかまってしまうマルティナだったのです・・・(ノД`)・゜・。

こわい~~~

いったいどうなるの???

マルティナ編終了です。

つづく!

おしまい

ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑪

ドラクエ11S 2週目の記録第11回であります。ろと との旅はしばしお休み。世界に異変が起きたあとの物語は仲間たちがどうなったのか?をひとつずつ描いて行きます。これ、ゲームの内容としては結構かったるい展開です(;´∀`)。

でも進めないとお話が進まないので、進めますwwwww

最初はシルビアさんの「希望の旅芸人」です。

気を失って倒れていたシルビアさんを助けてくれたのはアリスちゃんでした。

世界は曇天でうつうつとしており、シルビアさんも笑顔がありません・・・生きる気力を失ってしまった様子です。そんなシルビアさんに・・・

アリスちゃんがガツンと喝を入れてくれます!!さすがです!

気持を切り替えて前に進むことをきめたシルビアさん!!

世界のあちこちをめぐって仲間をさがし、人々に笑顔をとりもどしてもらおうと思いますよ!

ダーハルーネの町で盗賊団を作ってあばれていた若者たちからホムスビ村のイッテツを助けて、さらには盗賊団のみなさんを仲間にいれてあげました。

次はサマディー地方へ向けて歩いて行きます。シルビアさんはじゅもんが使えないのでルーラで飛んでいく事はできません。また”さくせん”でHPをほぼまんたんにすることもできないのです。タイヘン・・・でもまものたちとのバトル中、危なくなるとアリスちゃんがちゃんと助けてくれるので心配はありません。

サマディー城下町でサーカス団の公演に出るシルビアさん、ここでもしょんぼりしていた町の人たちが笑顔になりました。サーカスの団長さんも、サーカスを休演するのをやめてまだまだがんばることにしましたよ!

サーカスの団員さん3名が仲間になりました!

ホムスビ山地へ向かった一行、食料を奪い取るわるいまものと対決します。

やっつけました!ホムスビ村の人たちに感謝されたシルビアさん

ダーハルーネで助けたイッテツさんまで仲間に入りました。

そして世助けパレードをはじめちゃうのです。さすがシルビアさん・・・

考えることが違うわ

いつの間にか用意されたおそろいの衣装をまとって出発です!!

みんなでキャンプで休む時に、メンバーに話しかけると魔物と戦うメンバーを選ぶことができます。アリスちゃんは固定で常にメンバーに入っています。

ここで「希望の旅芸人」終了です。

次はマルティナさんの物語です。

お楽しみにww

つづく

ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑩

ドラゴンクエスト11S 2週目の記録 ついに第10回であります。びっくり

物語もいよいよ佳境に!6個のオーブを持って大樹への道をひらくため、進むのです。

途中でいろいろなまものとご対面です。

「聖地ラムダ」到着です。ベロニカとセーニャのふるさとです。実家もあります。

一通り町の中を散策してからでかけましょう。

ヨッチがいたらお話します。まだ一度もヨッチ村行ってないけれどもw。

ぐるぐると迷路のような「始祖の森」へ行きますよぅ。

マルティナ姐さんとセーニャさんはメダル女学園の制服をまとってパワー全開です!

宝箱やキラキラをひろいながらどんどん進みます。

山頂付近までくると、どうしたわけかロウがばてばてに・・高山病でしょうか?
キャンプで休んでいくことにしました。

セーニャさんのたてごとを聞きながらあしたのアタックにそなえます(;´∀`)。

次の日の朝、ついに到着です!

オーブをのっけると・・・

リボン状の登山道があらわれました!!ながっ、エスカレーターじゃないよね?

あっという間に大樹へ到着です。いえ~い

「大樹の魂」はすぐそこです!!!

ろと が近づいて剣に手を伸ばしたその瞬間!!

ホメロス登場!!後ろからこっそりつけていたのです。ろと はやられてしまいます。

ここが一番ホメロスのかっこいいシーン・・だと思います。

闇の力に支配されているホメロスにどうしたってかないません。ここは負けて先に進めるイベントです。

そしてホメロスが大樹の魂に近寄ると・・

グレイグ推参!!!やった!!と思ったのもつかの間

背後からデルカダール王にやっつけられてしまいます。(ノД`)・゜・。

もうおわかりですね、デルカダール王の中に入って王を操っていたのが、大ボス「ウルノーガ」だったのです。・・・ミンナシッテルヨ(;´∀`)

ここから突然絵柄が変換されて、ファイナルファンタジーみたいになっちゃいます、自分好きじゃないのでスルーwww

要するに大樹の魂をも支配したウルノーガが世界を闇に包みこんでしまったのです、ろと たちはどうなってしまったのでしょうか??もう誰にもわかりません(´・ω・`)

すべてを海の底から見ていた、セレン・・世界は絶望に包まれたように見えましたが、かすかな輝きがあちこちに残っているのが確認できましたよ・・(ノД`)シクシク。

これで、世界に異変が起こるまえ編が終了です。これから世界に異変が起きたあと編がはじまるのです!!

まだまだ旅は続きますよ。

続きはまた今度。

おしまい

ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑨

ろとの旅の記録第9回です。物語はいよいよ前半のクライマックスへ!!

船で北の国「クレイモラン」へ到着する御一行。しかし、町全体が雪と氷に閉ざされてしまっています。左側キャンプ地の奥に鍵で開く扉があるので、中に入ります。(鍵をゲットする前にここを訪れても何もできません)

氷で覆われている美術設計がとても美しいです(*´ω`*)。スキ

ただ一人凍らなかった女王がたき火に当たっているのを発見。悪い魔女が凍らせてしまったとのこと、こうなったら黙っていられない御一行です。

森にいるまものをやっつけてほしいと頼まれる ろと たち・・・

しかし、ろと はめんどくさいので「いいえ」を選択します・・・

すると、またまたベロニカちゃんに叱られてしまいました(T_T)。

行きたくない・・・と思っている ろと・・・。

寒い寒いミルレアンの森に到着です。

まものをやっつけます。

気の毒なデルカダール兵・・・。

森の奥へ進むと吹雪で視界が猛烈に悪くなり、仲間とはぐれてしまいました。

余裕をかます ろとw

すると、まものの声が!

おっとびっくりグレイグ将軍とまものムンババがバトル中でした。

ろと の助けもあってムンババをやっつけることができました・・・とそこへ現れたのは魔女であります。

ふたりは氷漬けにされてしまいます・・イミシンなセリフをおはなしする魔女。

ベロニカの炎の呪文で窮地を脱することができましたが、グレイグ将軍は去っていきます。魔女の言ったことが気になる御様子・・。ひえひえにされてもなんともない将軍立派です!

しかし、ろと は低体温症で倒れてしまいます。

小屋で温めてもらって目が覚めた ろと 次は「古代図書館」へ行けと言われます。

ハードだ・・・

古代図書館到着

謎が謎を呼ぶ展開(・・でもありませんが)ややこしい図書館をクリアして再びクレイモラン城へ戻ります。

エッケンハルトさん、鈍感じゃね?

ろと がやっつけたムンババは実は聖獣、魔女リーズレットの策略にまんまとはまったのでした!

またまたすごい技をくりだして・・・

ぎりぎりやっつけることができました。リーズレットはヒャダルコ等氷の攻撃は効果が小さいです。炎、闇系の呪文が有効。マルティナの一閃突きはほぼ当たらない模様。

氷が溶けて一件落着そうでしたが、実はまたまた現れている女王は魔女で、本物は本の中にいたという、オチがあります。

そしてなんとひとりぼっちだった女王のお友達になってしまうというびっくり展開!この後リーズレットはちゃんとお仕事しますよ、エライ(;´∀`)。

やっと6個のオーブがそろいました!!!!!

サンダーバードに出てきそうな場所へ向かいましょう!

クレイモラン城下町いい町です。

宝箱を踏んづけてはいけません(^^ゞ

ロウじいじが今までになくかっこよくきめようとするシーン

しかし、あろうことかエッチな本を落としてしまうのです。

みんなに注意されるロウじいじ

説得力のない言い訳をするロウじいじ・・・。

早く行きましょう!というベロニカ(正しい)

カミュが少し寂しそうですが、これはこの後のおたのしみです。

始祖の森にある祭壇へ向かうため、森を抜けて、ベロニカ&セーニャ姉妹のふるさとラムダを訪ねることになるのです!

もうすぐクライマックスです!!がんばりましょう(;´∀`)

続きはまた今度

おしまい

 

ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて 2周目の記録⑧

ドラクエ11S ろと の旅の記録第8回であります。

そして本日なんと!「ドラゴンクエストの日」です!!この記念すべき日にドラクエについてぼそぼそ書いてるってしあわせ(笑)。記念に一番気に入っている写真を載せておきましょう(;´∀`)。

さて・・旅の続きですが、一行は恐ろしい壁画の世界へ行くことになるのです!

カミュに詐欺には気を付けろとたしなめられる ろと でした。(ちょっと違う?)

壁画世界の中です。

カカカカカ・・と笑う声がおそろしいメルトア登場です!

怖いけど、意味不明な形態をしていないので、よく見るとそれほど悪くないかも?

結構強そうな雰囲気でしたが、複数名ゾーン状態だったのもあって、楽勝でした!

お父さんをおかしくしてしまった張本人の名前が出てくると、怒りを隠せない姐さん

メルトアをやっつけると、今まで鍵がかかっていた赤い扉を開ける事ができる「まほうのカギ」をゲットすることができます。

プチャラオ村はとりあえず平和になりました。

ロウじいじが「ネルセンの宿屋」の近くに、鍵がかかった扉があることを知っていたので(ろと も知っているけど言わないからw)みんなで行くことにしました。

ドアを開けると宝箱が置いてあって、その中にパープルオーブが入っておりました!

あっさりゲット!

次は寒い寒いクレイモラン王国まで船で向かうことになります。

続きはまた今度

おしまい